視聴覚教材貸出し規定
貸出しを希望するときは、長野県総合教育センター(以下「センター」という。)に、 所定の様式でファクシミリまたは
郵送で申込む。
住所:〒399-0711塩尻市大字片丘字南唐沢6342-4   ファクシミリ 0263-51-1290
貸出し期間は、輸送もふくめて14日以内とする。期間を超過するときは、視聴覚ライブラリーの承認を得る。
視聴覚教材の送付及びライブラリーへの返却はセンター指定の宅配便等によって行い、送料はセンターが負担する。
ただし、センター指定以外で返送する場合は各学校が送料を負担する。
センターが他校へ視聴覚教材の転送を依頼した場合に要する送料は、当該視聴覚教材を受取る学校が負担する。
週休日及び祝祭日等は、貸出しを行わない。
視聴覚教材の保守、点検及び修繕等は、視聴覚ライブラリーで行う。
ダビング(複写)、コピーによるデジタル化は行わない。
インターネット・イントラネットでの配信は行わない。
著作権法を遵守する。

お 願 い
教材申込みは、希望貸出初日10日前までに、FAXまたは郵送してください。
操作を確実に行い、ビデオテープやフィルム等を損傷しないように慎重に扱ってください。
貸出期間は、輸送期間を含めて14日間です。返送が遅れる場合は必ず連絡してください。
上映レポート用紙に、使用状況やテープ・フィルムの損傷状況等を記入し、返却時に同封してください。